180319 山岸駅
2018年3月19日(月)晴れ時々くもり

山岸へ。
吉野医院だった建物は工事中。何かできそう。
じゃんみにだったところは、まだ変化は分からず。
山岸駅は静か。
線路は向こうへずっと延びる。
区界に行かなくてはと思っているが、その期限までには行けそうにもない。

マチナカへ戻ると、清流荘は瓦礫状態になっていた。
向こう側にサーパスがすらりと建っている。
いざ壊し始めると、あっけないもんだ。

上ノ橋町の丸竹。
見た目でわかるくらい解体が本格化。
更地になったら、喪失感ありそう。
○厨川中学校創立70周年記念誌「我が学び舎くりやがわ」が発刊
→シンボルツリーが「シロヤナギ」らしい。
→1995年に強風で倒れる。再生プロジェクトでひこばえから育てていたが昨年11月に倒れたそうだ
○本町振興会 65会員

山岸へ。
吉野医院だった建物は工事中。何かできそう。
じゃんみにだったところは、まだ変化は分からず。
山岸駅は静か。
線路は向こうへずっと延びる。
区界に行かなくてはと思っているが、その期限までには行けそうにもない。

マチナカへ戻ると、清流荘は瓦礫状態になっていた。
向こう側にサーパスがすらりと建っている。
いざ壊し始めると、あっけないもんだ。

上ノ橋町の丸竹。
見た目でわかるくらい解体が本格化。
更地になったら、喪失感ありそう。
○厨川中学校創立70周年記念誌「我が学び舎くりやがわ」が発刊
→シンボルツリーが「シロヤナギ」らしい。
→1995年に強風で倒れる。再生プロジェクトでひこばえから育てていたが昨年11月に倒れたそうだ
○本町振興会 65会員
この記事のトラックバックURL
http://iwatelife.blog7.fc2.com/tb.php/5482-b0a61b7c